お電話でご予約ネットでご予約

頭痛でこんな悩みを抱えていませんか?

 ロキソニンなど頭痛薬を手放せない。そろそろ止めたいけども・・・
 頭痛で仕事がはかどらない。仕事とストレスがどんどん溜まっていく
 頭痛が酷くてついイライラしてしまう、家族にのついあたってしまう
 吐き気がするほど痛いのに病院で検査しても異常がない。なんとかしたい
 肩こりが酷くなると頭痛がする。両方ともなんとかしたい
 天気が悪くなると頭が痛い。雨の前日から仕事も家事も集中できない

頭痛は日本人にとって、なじみの深い症状です。実に3000万人以上が、
なんらかの頭痛を感じたことがあると言われているそうです。当院でも頭痛を訴えるかたはたくさん来院されます。

つい自己判断で放置してしまう人が多いですが、頭痛は仕方ないものと放っておいても改善しません。頭痛を「仕方のないもの」と片付けてしまうのは禁物です。

金町にあるメルティ鍼灸院の施術なら、根本原因を見極め、痛みと身体そのものの解決を目指します。施術前の検査で頚椎や筋肉の状態、骨格の歪みだけでなく東洋医学的な診察も行い身体の状態を確認するので、その日の辛い頭痛を取り除くのはもちろん根本改善も同時に行います。

なぜ当院の治療が頭痛で苦しむ方に選ばれ続けているのか?

1その場しのぎのマッサージや整体でごまかさない

緊張型頭痛と呼ばれる頭痛の場合、首の筋肉をテキトーにほぐしても一時的に頭の痛みは緩和されます。
しかし、多くの場合それはその場しのぎに終わります。つまり翌日にはまたすぐ痛む。
これではいつまで経っても頭痛の苦しみから解放されることはありません。

当院では頭痛だからといって、首や肩の筋肉をほぐして終わりということはしません。まず身体の疲れを回復させ、そのうえで頭痛の根本原因を調べそれを取り除く事で頭痛のおこりにくい身体づくりを目指します。
だから、多くの方に「ロキソニンがなくても大丈夫になった」「パソコン作業が続いても全然痛くならなくなった」といった喜びの声を多数いただいております。

頭痛の種類を見極め状態に応じた適切な施術

頭痛を2つのアプローチで根本改善
頭痛は大きく分けると2つのタイプがあります。『緊張型頭痛』と『片頭痛』です。

緊張型頭痛は首や肩まわりの筋肉が凝った状態になることで、筋肉の中の毛細血管が圧迫されて血流が悪くなります。血流が悪くなると筋肉に十分な酸素が供給されず、筋肉が酸欠状態になり、発痛物質が蓄積します。これが神経を刺激する事で頭痛が起こります。

一方片頭痛は頭の中の血管がなんらかの原因で拡張(広がる)する事で起こる頭痛です。

緊張型頭痛は肩まわりの血管が収縮する。片頭痛は頭の中の血管が拡張する。つまり対処方法は全く異なります。当院は、医療系国家資格である、あん摩マッサージ指圧師、鍼師、きゅう師・医薬品登録販売者の正式な免許を持つ院長が責任持って適切な施術を行います。だから、あなたの頭痛の種類を見極め、あなたに合った施術を提供することが可能です。

お電話はこちら

ネット予約はこちら

何回通えばよくなりますか?

多くの場合、1回の施術でも効果を実感していただくことは可能です。しかし当院が目指すのは頭痛にならない身体を作ることにあります。そうなっていただくためには、やはり複数回の通院が必要です。

通院回数や期間は、あなたの年齢や普段の生活、お仕事内容などによって変化しますので、断言はできません。以下にいくつか症例をあげますので、そちらを参考にしていただければと思います。

症例1回数7回 40代女性 会社員デスクワーク

症状

転職をしてからパソコンを使っての入力作業が多くなるにつれ、肩こりと目の疲れ・頭痛が頻繁に起こるようになった。仕事中は首から後頭部にかけて鈍痛があり、夕方になる頃にはその痛みもどんどん増して仕事にならない。家族に紹介され来院

施術
本人の希望で整体とマッサージで施術。
1回目~3回目までは週1回の施術で肩こりや目の疲れがかなりよくなる。

4回目~7回目は2週間に一度のペースで来院されて、常に痛かった後頭部の頭痛もゆっくりとよくなっていった。
現在でも仕事が忙しくなると、肩こりや頭痛が少しずつ出てくるので、痛くなる前に定期的に通院し身体のメンテナンスを行っている。

症例2回数5回・期間16日 30代女性 育児休業中

症状

育児と家事で決まった時間に睡眠が取れなくなり、左のこめかみがズキズキと痛むようになる。いつも突然痛くなるので、心配で病院に行くも特に異常がないと痛み止めの薬だけをもらった。授乳中ということもあってあまり薬は飲みたくないとのことで、当院をホームページで見つけ来院。

施術
早めに痛みを取りたいとの事で初めは鍼灸治療とマッサージで痛みを取り後にで施術
1回目~3回目で身体の変化が見られ、頭痛に襲われることがなくなった。

4回目~5回目で頭痛になりにくい身体を作り、寝不足でもなんとか1日を乗り切れるようになる。薬も飲んでいない。

症例3回数18回・期間61日 50代女性 主婦

症状

若い頃から頭痛に悩まされていた。50代になり更年期障害に苦しめられるようになると、倦怠感と頭痛もひどくなった。1日に頭痛薬を何回も服用して、その場しのぎを続けていたが、ひどくなると嘔吐などもすることもあり、心配になった。友人の紹介で来院。

施術

症状が重いため、鍼灸治療と整体を状況に応じて使い分けて施術
初めは1週間に一度のペースで来院。1回目~7回目で肩こり、首のこりなどが大幅に軽減
その後は2週間に一度のペースで8回目~13回目で頭痛になる回数も減り、痛みもかなり楽になる。
その後は症状に合わせて3週から月1ペースで来院。14回目~17回目になると全身の倦怠感なども減り頭痛薬に頼ることもなくなった。
18回目薬も手放せ、倦怠感も感じなくなり、「気分が明るくなった」との感想をいただく。無事卒業。それ以降はメンテナンスのため1か月に1回の通院に切り替える。


頭痛の種類にもよりますが、早い方では初回の施術で「頭の痛みがほとんどなくなった」との感想を述べる方もいます。しかし当院はその場だけ痛みを取ればいいとは考えていません。あなたには頭痛になりにくい身体を手に入れてもらいたいので、計画的に通院していただいております。
今度こそ頭痛に悩むことのない毎日を手に入れたい。という方にとって最適の施術をご提供いたします。

お電話はこちら

ネット予約はこちら

あなたの頭痛はどのタイプでしょう?

頭痛は大きく分けると機能性頭痛器質性頭痛のふたつに分類することができます。
もう少し簡単にいうと、機能性頭痛は危険ではない頭痛。器質性頭痛は危険な頭痛と分けることができます。

危険な頭痛の代表格はくも膜下出血による頭痛です。命にかかわる頭痛ですので、当院では対応できません。医療機関での処置が必要になります。
当院で対応できるのは、危険ではない「機能性頭痛」になります。

当院で対応できる機能性頭痛

メルティ鍼灸院で対応できるのは、機能性頭痛です。その種類は
緊張型頭痛
片頭痛(偏頭痛)
群発頭痛
の3つです。その中でも来院される方の多い、筋緊張型頭痛と片頭痛の特徴を簡単にまとめました。

1筋緊張張型頭痛

緊張型頭痛のメカニズム

肩や首の筋肉が凝ることで、血液の流れが悪くなり頭痛が起こります。

緊張型頭痛はこんな痛み方

首から後頭部かけてズーンと痛むという方が多いようです。またむりやり小さな帽子ををかぶったような締め付けられるように痛むこともよくあります。痛みの度合はそこまで深刻になる方は少ないようですが、そのかわり常に重たい状態が続く場合も多く、慢性化してしまうことがよくあります。

どんなきっかけで緊張型頭痛になるか

  • 同じ姿勢の作業
  • 精神的ストレス
  • 枕が合わない
  • 身体の歪みやストレートネック(首がまっすぐ)

当院の対応

緊張型頭痛を改善させるためには、肩や首の血の流れをよくすることが不可欠です。
その肩や首の血の流れは、首や肩をとりあえずマッサージすることでも一時的に改善します。しかし、それはその場しのぎにすぎません。当院では肩や首のコリをほぐすだけでなく、凝る原因を施術します。それにより、肩や首が凝りにくい身体を作り、結果として頭痛になりにくい身体を作りあげます。

2片頭痛

片頭痛のメカニズム

じつは片頭痛の原因はよくわかっていません。しかし有力な説として、脳の血管がセロトニンという脳内物質の影響を受けることで拡張(広がる)し、多量の血液が流入することでズキンズキンと痛むと言われています。偏頭痛と書く事もありますが違いはありません。

片頭痛はこんな痛み方

ズキンズキンと脈を打つように痛むことが多いようです。筋緊張型頭痛と違ってその痛みは急におとずれます。全員ではないが、前兆(閃輝暗点など)がありその直後に片頭痛になることもあるようです。痛みは強く、吐き気をともなう事もあります。天気が悪くなったり月経周期によっても起こることがあります。

どんなきっかけで片頭痛になるか

  • ストレス、またはストレスから解放
  • 女性ホルモンの影響
  • チョコレートや赤ワイン

当院の対応

片頭痛を改善するには、ストレスに強い身体を作ることが大事だと当院は考えています。
残念ながらストレスを受けずに生活することは困難です。だから仮にストレスを感じても、それをすぐに処理できる健康な身体が必要なのです。
当院では、身体全体を整えることで、自律神経のバランスをも整えます。それをすることで、本来誰もが持っている自然治癒力を最大限発揮できる状態にあなたの身体を整えていきます。その結果、片頭痛になりにくい身体になっていただきます

頭痛治療でのよくある質問

薬を飲んでいても大丈夫ですか?

はい。大丈夫です。お薬を飲んでいても治療を受けることは可能です。お薬に関しては主治医とよく相談して決めてください。市販薬については医薬品登録販売者の資格を有しておりますのでお気軽にご相談ください。
施術は痛くないですか?

当院の施術は悪い箇所を的確に施術するのでむしろ気持ちいいと感じる事すらあります。高齢の方やお子様でも受けられる安全な施術です。
頭痛と一緒に肩こりなども対応してもらえますか?

はい。もちろん大丈夫です。頭痛といっても頭だけを施術するわけではなく、全体を考えて施術いたします。頭痛と一緒に肩こりなど他の不調もおまかせください。
頭痛の原因や体の状態などを調べてもらえますか?

はい。当院では病院の様な医療機器をつかった検査はできませんが、東洋医学的な診察や身体の歪み等頭痛の原因となりうるあなたの体に関する情報は詳しく丁寧にご説明させていただきます。質問も自由にしてくださってけっこうです。

頭痛をそのままにしておくと・・・・・・

先に書いたように、筋緊張型頭痛や片頭痛は危険な頭痛ではありません。ほおっておいても命にかかわるようなことはありません。しかし、だからといって放置せずに早目に解決しておいたほうがいい症状です。

その理由は、頭痛となって現れた時点で、あなたの身体はさまざまな場所にトラブルが起きている可能性が高いからです。
例えば、筋緊張型頭痛は、肩や首のコリが主な原因です。コリは血液の循環を悪くします。これは免疫力の低下や、疲労の蓄積につながります。つまり頭痛が起きているということは、身体があちこちで悲鳴をあげている証拠なのです。

当院でも頭痛を訴える患者さんのほとんどが、頭痛以外にも痛む場所や不調を感じる場所を持っています。それを鎮痛薬だけで抑え込んでしまうことが、あなたの身体にとってどれほど悪影響かは想像がつくと思います。
たかが頭痛と軽く見ずに当院にご相談ください。一緒に健康な身体と笑顔の毎日を取り戻しましょう。

施術料金

お電話はこちら

ネット予約はこちら

最後に一言

頭痛はとても辛い症状です。ひどくなると嘔吐する人もいるぐらいです。
でもなかなかわかってもらえない症状でもあります。「たかが頭痛ぐらいで」と見られた経験を
お持ちの方も多いのではないでしょうか。

たかが頭痛で仕事を休むわけにはいかない。たかが頭痛で家事も育児もサボれない。たかが頭痛で誰にも弱音を吐けない。そんなふうに頑張りすぎていませんか?
そろそろ頑張りすぎるのをやめて一度当院にご相談ください。あなたの辛い頭痛を一緒に解決するため丁寧で的確な施術をお約束いたします。
ひとりで悩んでいないでお電話ください。